仿古堂の「仿古」は、”古(いにしえ)に仿う(ならう)”という意味です。
書筆をはじめ、水墨画筆、胎毛筆、化粧筆など、さまざまな筆の製造・販売を主力とし、筆工房の見学では、小・中学生の筆作り見学をはじめ、一般の方にも見学・体験が可能です。


【会社詳細】
| 会社名 | (株)仿古堂 |
| 電話番号 | 082-854-0003 |
| 住所 | 広島県安芸郡熊野町出来庭十丁目6番23号 |
| ホームページ | https://houkodou.jp/ |
| お問合せメールアドレス | info@houkodou.jp |
| 休業日 | 第3日曜日・年末年始・お盆 |
| 営業時間 | 平日 / 9:00~17:00 土 / 9:30~16:30 日・祝 / 10:00~16:00 |
| 取り扱い商品 | 書筆・化粧筆・絵筆・赤ちゃん誕生筆(胎毛筆) |
| 卸売りの可否 | 可能 |
| 体験可能時間 | 平日:9:00~17:00(1組4名様から) 土・日曜日・祝日は要相談(1組10名様から) 受け入れ可能期間:5~12月 |
| 体験の予約について | 予約必須 ※体験コースは、2週間前までにご予約いただきましたら、お名前を筆の軸に彫って準備しておりますので、お土産としてオリジナル筆を当日、お持ち帰りいただけます。 |
| 体験のお問合せ先 | 082-854-0003 |
| 体験できる内容 | 仕上げ体験・衣毛巻きからの仕上げ体験 |
| 体験にかかる費用 | 仕上げ体験/2750円(税込) 衣毛巻き体験/3300円(税込) |
| 見学可能時間 | 平日/9:00~17:00 |
| 見学の予約について | 予約必須 |
| 見学のお問合せ先 | TEL/ 082-854-0003 MAIL/ info@houkodou.jp |
| 見学できる内容 | 筆づくり・ギャラリー |
| 見学にかかる費用 | 無料 |




